入院中の着替えのタイミングって、いつ? 初めて入院する人向け!

こんにちは Nanaです。

自宅にいるときなら、着替えのタイミングって帰宅後だったり入浴後と人それぞれではあるものの決まっていますが、入院中はいつもの生活リズムと違いますよね。

そして、初めての入院だと、お風呂のタイミングさえも分からなかったします。

ですから、今回は私が入院したときの経験を交えながら、入院中の患者さんはどんなタイミングで着替えているのかというお話をしていきたいと思います。

入院中はどのタイミングで着替える?

入院中の着替えは自分で出来る場合と出来ない場合によって、着替えるタイミングが変わってきます。

自分で着替える事が出来る場合

自分で着替える事が出来るならば、自分のタイミングでいつもの生活と同様に着替える事が出来ます。

着替えるタイミングとしては人それぞれではあるもののお風呂に入ったときに着替える人が多いです。

とはいっても、入院中には毎日お風呂やシャワーに入る事が出来ない場合が多いので、その場合はパジャマや病衣は2日に1度のお風呂のときに着替えるという感じになります。

入院中にお風呂は入れない!? 気になる病院の入浴事情を徹底解説!

下着だけに関してはお風呂のときに着替えればいいから2日に1度という人もいますし、毎日着替えたい人はベッドのところのカーテンを閉めて着替えるという人がいます。

自分で着替える事が出来ない場合

私が入院した当初がまさにこの状態で利き腕を骨折しているので痛みもあるし、体を動かすのも大変という状態でした。

私は病院でレンタルしている病衣を着て入院生活をしていましたが、パジャマより着替えやすいはずなのに1人では出来ない状態だったんです。

こういう状態の場合には着替えを手伝ってもらうのはちょっと恥ずかしいという気持ちもありますが、看護師さんに着替えたいから手伝って欲しいということを伝えるようにしましょう。

伝えるタイミングとしては今日の担当の看護師さんが挨拶に来たときや、検温や点滴の交換に来たときに着替えをしたいと伝えておくと、看護師さんの方で空いている時間で手伝ってくれます。

無理に自分で着替えようとして、点滴が抜けたり、転んだりなど思わぬ事故につながる可能性もあるので、ここはおとなしく自分では難しいと思ったら、助けを借りるようにしましょう。

また、お風呂に入れない場合には清拭のためのタオルを看護師さんが持ってきてくれますが、このときも自分で出来ない場合は看護師さんの方で拭いてくれますので、その時に一緒に着替えをしてしまうのがおすすめです。

手術の時の着替え

入院中には手術をしなくてはいけないという方も多いと思います。

手術のときの着替えは手術日当日に看護師さんが手術の前に手術のときに着る普段の病衣とは違うもの(手術着)を持ってきてくれます。

そして、自分で着替えが出来ない場合には手伝ってくれますので、それに着替えて手術の時間まで待つことになります。

入院中の着替えはレンタルの病衣がおすすめ

入院中は主に自分で用意したパジャマまたはレンタルの病衣を借りて過ごすことが多いです。

自分で用意をしたパジャマを利用する際には着替えをしたいと思っても、洗濯してあるパジャマが用意されていないと着替える事が出来ません。

私はレンタルの病衣を利用していましたが、こちらを利用すれば毎日着替えたい人は毎日新しい病衣に着替える事も出来ますし、何より洗濯をしなくていいのが楽でいいです。

ですから、自分で洗濯するのはちょっと病気や怪我の状態的に難しく家族も定期的に来れないというような人はレンタルの病衣を利用するのがおすすめです。

病衣以外にもタオルなども一緒にレンタルしているので、契約をしていればお風呂に入る時のタオルなども使った後に洗濯しないといけないという心配がなくなります。

入院中の洗濯物事情 家族に頼めないときはどうする!?

最後に

入院中の着替えは自分で出来るならば、自分でお風呂のときに着替えれば問題ありません。

ですが、着替えたいけれど、自分で出来ないという場合には看護師さんに着替えたいということを伝えるようにしましょう。

私は救急車で搬送されて骨折の痛みが激しかったのもあったとは思いますが、入院して数日間着替えなしという状態でいました。

おそらく看護師さんたちとしては着替えられる状態ではないという判断だったとは思うのですが、そういう状況でも着替えをしないと気持ち悪いという人は伝えて着替えるようにするといいと思います。

実際に私も余裕がなかったとはいえ、数日間着替え出来なかったのは結構気持ち悪かったです(汗)