入院中の家族・友達への差し入れ 暇つぶしになるものを選ぶポイント

こんにちは Nanaです。

家族や友達が入院してしまって、入院生活中だけれどなんとなく退屈そう。

今度お見舞いに行く時には何か暇つぶしになりそうなものを差し入れしてあげたいけれど、どんなものを持っていってあげたらいいのかなと悩みますよね。

入院経験があれば、なんとなく暇つぶしにこんなものがいいかなと想像もつきますが、人によって暇つぶしの方法も色々ですので、こんな人にはこれはどうでしょうかという感じで紹介していきたいと思います。

どんな人でも嬉しい可能性が高い差し入れ

入院の差し入れ品にもこれを差し入れしてもらって嬉しくないという人は少ないという鉄板アイテムがあります。

モバイルWiFiルーター

最近はスマートフォンを利用する人が多くなり、入院中の暇つぶしにもスマートフォンを使って、ゲームをしたり音楽を聴いたり、動画(映画、ドラマ、アニメ』を見たりしている人が多いです。

ですが、その暇つぶし方法をしているとスマートフォンのデータ通信量がドンドン増えて、あっという間に速度制限の対象になってしまうなんてことも…

そのため、入院するときには契約している人は自分のモバイルWiFiルーターを持ち込む。

契約していない人はモバイルWiFiルーターをレンタルして持ち込むというのが非常におすすめです。

実際に私が過去に入院していたときにも私はUQ WiMAXを契約していたので、持ち込んで動画を見たりインターネットをして過ごしている時間が長かったです。

というわけで、入院している人に聞いてみてからになりますが、持っていない場合にはモバイルWiFiルーターを差し入れしてあげると非常に喜ばれる可能性が高いです。

テレビカード

そして、もう1つの鉄板アイテムがテレビカードです。

最近はテレビ離れも進んでいますが、まだまだ高齢者の方を中心に入院中にはテレビを見て過ごしているという人が多いです。

もし患者さんがテレビカードをたくさんもらって使いきれなかったとしても、テレビカードは退院の時に精算出来ますので、無駄になることはありません。

また、前もって差し入れとして準備しなくても、病院の売店や病棟内にある自販機で購入が出来ますので、あげる側も気楽です。

スマホスタンド

入院経験がない人じゃないと思いつかないアイテムですが、入院生活においてスマホスタンドは実はかなり便利です。

入院中には点滴をしていて、片手が自由に使えないという状況も多いためにスマホを固定しておいて、片手だけで操作が出来るという状態にするだけでもかなり便利になるのです。

詳しくはこちらの記事でも紹介していますので、参考にしてみてください。

入院中にスマホを固定出来るアームスタンドを持っていると便利!

趣味に合わせたものを差し入れしよう

鉄板アイテム以外を差し入れする際には入院している人が好きなこと・趣味としているものを参考にしてみましょう。

例えば、普段からゲームが好きという人だったら、「いついつにお見舞いに行く予定なんだけれど、なんかゲームソフトで欲しいのある?」とか雑誌を持っていくにしても「確かサッカーが好きだったよね? 病院で手に入らない雑誌があれば持っていくけど、名前を教えてもらえる?」のように相手の好きなこと・趣味が分かっていれば、具体的な提案が出来ます。

入院している側からしても、入院中には何か差し入れしようか?と言われても何がいいだろうとか考えてしまいますので、より具体的な申し出をしてもらえた方が欲しいものがぱっと浮かびますし、気遣い自体が嬉しいと感じていいと思います。

ゲーム好きな人向け

ゲームが好きな人へはまずはゲーム機を入院する際に持ち込めていなければ、ポータブルゲーム機と何か適当なソフトです。

ゲームが好きなのを知っていれば、「病院にゲーム機持ち込んでるの?」と聞くこともできますし、「ゲーム機持っていってあげるけれど、遊びたいソフトある?」と尋ねてあげれば相手もこれが欲しいと言いやすいですよね。

特にプレイしたいようなものがなさそうなときはRPGなどクリアに時間がかかりそうなものがおすすめです。

逆にアクションゲームなどは入院中には点滴をしていたりすることもあるので、片手で操作がしにくいですので、あまりおすすめできません。

ゲームが好きだけど、ポータブルゲーム機じゃなくてスマホのゲームアプリの方をメインにやっている人にはiTunesカードまたはGoogle Playギフトカードです。

前者はiPhoneユーザーがApp Storeで購入するとき、後者はAndroidユーザーがGoogle Playでゲームやゲーム内アイテムを購入する時に使えるプリペイドカードです。

自分で好きな物を購入する際に使えるので、もらっても嬉しいはずです。

これらのギフトカードはコンビニのレジの辺りに置いてあるので、お見舞いに行く途中にコンビニで購入することもできます。

読書が好きな人向け

読書が好きな人ならば、本を直接差し入れしてあげるというのも確かにいい方法です。

本人に「何か読みたい本ある?」と尋ねれば、本好きな人なら数冊くらいは興味がある本が出てくるはずです。

ですが、本を直接差し入れしてあげると、退院する時に差し入れしてもらった本を自宅に持ち帰るのがかなり大変になります。

特にマンガは1冊読むのに時間がかからないため、全巻セットなどを持ってこられてしまうと、大荷物となってしまいます。

ですから、読書が好きな人にはKindleのような電子書籍端末やiPadのようなタブレット端末を差し入れしてあげた方が自分で好きな本を探して読むことが出来るのでおすすめです。

特にタブレット端末は本を読む以外にもゲームをしたり、動画を見たりするときにも使えるので1台あるだけで入院生活の暇つぶしに困らなくなります。

入院中の暇つぶし タブレット端末を持ち込めば暇知らずの生活に激変!

雑誌は紙媒体でも大丈夫

本や漫画は退院する時に捨てるのはもったいないと持って帰りたいという人が多いですが、雑誌は読んだ物をとっておく人もいれば、定期的に捨てるような人もいます。

ですから、雑誌に関しては本人が普段読んでいるような雑誌を差し入れしてあげるのもおすすめです。

病院の売店だと週刊誌と漫画雑誌が多く、スポーツなど趣味の雑誌系は少ないので、差し入れしてもらうか売店に個人的に取り寄せてもらうしか入手方法がないので、雑誌の差し入れは嬉しいです。

読書好きにはAmazonギフトカードもおすすめ

読みたい本ある?と聞くのもいいですが、電子書籍を普段から利用されている人の場合には本を購入するときはAmazonでという人も多いです。

ですから、Amazonで購入する時に使えるAmazonギフトカードをプレゼントすると、本を購入するときにも使えますし入院中に他に必要な物が出た時に自分で購入して、病院に送り届けてもらう際にも使えるのでおすすめです。

病院に入院中! Amazonなどで購入し宅配便に配達してもらうための方法まとめ

その他の暇つぶしグッズ

色々と入院中の暇つぶしの方法はありますが、それをしたいと思っても病院の売店では手に入らない物もあります。

その際にはAmazonなどで自分で購入するか誰かに差し入れしてもらわないと出来ないです。

主な入院中の暇つぶし方法とそのために必要なものとして、これを差し入れしてあげてくださいというものを紹介していきます。

ラジオ

ラジオを聴いて暇つぶしをするためにはラジオとイヤホンが必要です。

病院の売店でラジオとイヤホンを売っていることもありますが、売っていない場合もあるので、インターネットか家電量販店で購入して差し入れしてあげてください。

ですが、入院している患者さんが自分が持ち込んだラジオだと電波の入りが悪いから新しいラジオを買って持ってきて欲しいと言われた際にはやめた方が無難です。

理由としてはラジオの電波の入りが悪いのはラジオの性能の問題よりも、ラジオの設置場所の影響が大きいからです。

詳しくはこちらの記事で紹介しているので、参考にどうぞ。

入院中のラジオの持ち込みは可能!? 場所によっては感度の問題も!

新聞

自分で売店まで行くことが出来れば、そこで購入することが出来ます。

ですが、自分で売店まで行けないような患者さんには喜ばれます。

入院中にはテレビやインターネットくらいしか情報源がないので、普段から新聞を読むのが好きな人は物足りないと感じているので、そういう人にはおすすめです。

もちろんタブレット端末があれば、新聞をアプリで読むことも出来るので、タブレット端末の差し入れでも構いません。

クロスワード・ナンプレ

クロスワードやナンプレの本は病院の売店で売られていますし、筆記用具も売店にあります。

ですから、自分で売店に行くことができる患者さんには差し入れしてあげなくても大丈夫ですが、行けない患者さんには差し入れしてあげてもいいと思います。

また、クロスワードやナンプレは雑誌と似たようなアプリもありますので、そちらを利用するのもおすすめです。

入院中の暇つぶし クロスワードで楽しむには本? アプリ?

塗り絵

入院中に大人向けの塗り絵の本を使って塗り絵をするという暇つぶし方法もあります。

塗り絵をするためには塗り絵の本と色鉛筆、鉛筆削りが必要となりますがどれも病院の売店では手に入らない可能性が高いです。

ですから、3点セットで差し入れしてあげるのがおすすめです。

折り紙

折り紙も入院中の暇つぶし方法として、行われている物の1つです。

折り紙は病院の売店でも手に入ることが多いので、自分で売店に行ける患者さんは自分で手に入れることが出来ます。

ですが、材料はあっても折り紙の折り方を色々と知っている人は少ないですから、参考になる本やYouTubeなどの動画を見ながらになります。

ですから、折り紙と一緒に本を差し入れしてあげるといいと思います。

入院の暇つぶし対策 折り紙は手軽に始められて、おすすめ!?

ジグゾーパズル・ナノブロック

入院中の暇つぶしに工作をしている人も意外と多いです。

ですが、ジグゾーパズルにしてもナノブロックにしても病院の売店では手に入りません。

ですから、自分でAmazonなどの通販で購入をするか、差し入れしてもらわないと出来ない暇つぶし方法です。

普段から工作するのが好きという感じの人に差し入れしてあげてみてください。

資格試験の勉強

入院中は暇と感じるくらいに時間があまっています。

この機会を生かして、仕事のために勉強をしようという人もいますが、突然の入院だと前もって勉強道具を用意しておく事は出来ないので、勉強道具がありません。

ですから、本人が普段使っている参考書などを差し入れしてあげるか、本人が勉強したいからこの本を買ってきて欲しいと頼まれた時に差し入れしてあげるといいと思います。

編み物

女性で編み物が趣味という方も多いですが、ベッドの上でも出来る趣味なので暇つぶしにも向いています。

ですが、編み物をするための毛糸や道具、作り方の本は病院の売店では売っていませんので、毛糸・編み物に必要な道具(編み針など)・本とセットで差し入れしてあげるのがおすすめです。

旅行の計画

退院してからの生活を考えて、行ってみたい旅行先に行く計画を入院中に立てる人もいます。

しかし、病院の売店では旅行ガイド的な本はあまり揃っていませんので、旅行ガイドを見て色々と検討したりするのは出来ません。

現在ではインターネットからの情報も色々とありますが、本を眺めてあれこれとのんびりと考えるのも楽しいですので、入院している人がここに行ってみたいなというところがある場合にはそこの旅行ガイドを差し入れしてあげるといいと思います。

最後に

入院中の患者さんへの差し入れで暇つぶしになりそうなものを選ぶ際のポイントを今回は紹介してきました。

暇つぶしには自分の好きな事をすることが一番いいので、入院している人にとって何が楽しいのかな?ということを考えてあげるのがいい差し入れ品を選ぶポイントになります。

興味のないものをいきなり持ってこられて、これで暇つぶしでもしてみてよ?と言われても体調が悪い中では前向きにこれでもやってみようかなんて気持ちにはなりにくいです。

相手の気持ちになって、差し入れ品を上手く選んでみてくださいね。