これを読めば分かる! 入院中のスマホ使える? 使えない? 事情あれこれ

こんにちは Nanaです。

今回は私が入院したときの経験を元に入院中のスマホ事情についてをレポートしていきたいと思います。

例えば、入院中のスマホにまつわる

  • 入院中にスマホって使えるよね? 禁止されてないでしょ?
  • 入院中はスマホってどうやって充電したらいいの?
  • 入院中に使えるWi-Fi環境ってある?
  • 入院中にスマホを利用する時に便利なグッズってない?

こんな疑問も、「全て」この記事で解決していきますので、お付き合いください。

入院中にスマホは使える?

入院中にスマホが使えないとなると、多くの人が家族や友人と連絡が出来ない。

動画を見たり、音楽を聴いたりゲームをして、暇つぶしをしようと思っていたのに出来ないじゃないかと心配になってしまいますよね。

でも、ご安心ください!

一般的な病院ではスマホを持ち込み使用することは出来ます! 

ですが、調査してみたところ一部の精神科の病院などでは医師の許可がいるところや、使える時間帯が限られているようなところもありました。

あとは病気や怪我の状況によっては医師の許可が必要というケースもありますが、使えないことは稀だと思っていていいはずです!

私の入院する予定の病院では使えるの?と不安な方は病院でもらった入院のしおりで確認か病院の入院受付窓口へ問い合わせをしてみるといいですよ。

入院中にスマホでゲームをしたり使用する上での注意点

入院中にスマホを使えるといっても、多くの病院ではスマホの使用についてのルールがあります。

まず、大部屋の場合には部屋での通話は禁止で、エレベーターホールや談話室など決められた場所で電話をする必要性があります。

そして、もう1つのルールがテレビを見るときにも使用が義務付けられていたりしますが、スマホを使ってゲームをしたり、動画を見たり、音楽を聴いたりする時に音を出さないためにイヤホンを使用するということです。

また、イヤホンを利用しても音量を大きくすると他の患者さんの迷惑になるので、音漏れには注意が必要です。

他には消灯時間後にスマホを操作していると隣の患者さんの迷惑になるので利用は控えるようにしましょう。

※個室の場合には部屋で通話可能、イヤホンの利用も義務付けられていないことがあります。

入院中のスマホの充電はどうする!?

次に入院中のスマホの充電事情はどうなってるの?という話をしていきます。

一般的な病室の場合、ベッドの周りにコンセントはベッドのヘッドボードのところについているコンセントと床頭台というテレビを置いている家具についているコンセントの2箇所があります。

しかし、ヘッドボードのところのコンセントは医療器具を使うためのコンセントとして設置されているので、1つだけ使わせてもらえるかまたは使用不可になります。

ですから、床頭台についているコンセント(1つ)だけしか使えないと考えて準備をしておく必要があります。

延長コード、電源タップを用意しよう!

スマホを購入すると一緒に充電ケーブルが同封されていますが、その充電ケーブルだけだとベッドと床頭台の距離を考えると厳しいものがあります。

そして、コンセントが1つしか使えないとなると一度に1つの電化製品しか使えませんので、かなり不便を感じるはずです。

ですから、入院生活であったら便利というものでよく名前が出てくる延長コード、電源タップを用意する必要があります。

これさえ用意すれば、距離の問題もコンセントの数の問題も解決するのでほぼ必須のアイテムです!

入院中に持ち込む延長コードについてはこちらで詳しく紹介しています。

入院中 持ち込む延長コードの長さはどれくらい必要? おすすめのタイプを紹介!

モバイルバッテリーも便利!

もう1つ用意しておくと便利なものがモバイルバッテリーです。

入院中にはスマホを充電していたいけれど、ちょっと検査やリハビリなどでベッドから離れなくてはいけないということがあったりします。

病院では思っている以上に紛失・盗難事件が発生していますので、その時にスマホをそのまま置いていくのは大変危険です!

その時にモバイルバッテリーをフル充電しておけば、ベッドから離れてもスマホと一緒にモバイルバッテリーを持っていれば充電が出来ますよね。

必須のアイテムではありませんが、私はスマホの充電する際に持っていたらかなり便利になったなと感じたアイテムです。

入院中のスマホの充電についての体験談を詳しくこちらで紹介していますので、興味がある方は合わせて読んでみてください!

入院中のスマホ充電 病室のコンセントからは可能!?

入院中にスマホで利用出来るWi-Fiは病院にある!?

普段からデータ通信量が契約ギリギリで速度制限になってしまっている人は入院中に使えるWi-Fiがあればいいななんて思いますよね。

ですが、病院内には入院患者さんが使えるWi-Fiはないと思っていた方がいいです。

確かに病院内には無線LANの電波は飛んでいますが、それは病院の業務用のためであって一般に使えるものではありません。

そして、スマホを入院中に使うとなると普段の生活よりもどうしてもスマホを使いがちになるので、データ通信量が増えます。

このため、スマホのデータパックをいつものよりも大きい契約にするというのもありですが、それでも利用状況(動画をよく見るなど)によっては速度制限の対象になります。

ですから、一番いい方法としては既に契約しているならば、モバイルWi-Fiルーターを持ち込む

持っていない場合には入院前にモバイルWi-Fiルーターをレンタルしておくのがおすすめです。

1日からのレンタルが可能ですし、1日の料金も50~100円(通信速度やデータ量の制限による)から利用が出来ますので、入院中にスマホで暇つぶしをしようという人には必須のアイテムです。

病院でモバイルWi-Fiルーターは受け取れる?

入院前にモバイルWi-Fiルーターを準備しておけば、心配はないですが入院後にスマホのデータ通信量が増えてしまって、速度制限になんてこともありますよね。

でも、安心してください。

病院に入院していてもモバイルWi-Fiルーターのレンタル業者から、レンタルすることは出来るんです!

方法も簡単で注文するときの宛先の住所を自分が入院している病院、宛名を自分に指定するだけです。

宛先の例

病院の郵便番号、○○病院○病棟○○○号室入院中○○○○様

ただし、病院によってはダメとなっているところもありますので、自分宛ての荷物を病院で受け取ってくれるか看護師さんなどの病院スタッフへ確認してからにしてください。

病院に荷物を送ってもらうときの注意点や宛先の書き方などはこちらの記事で詳しく紹介していますので、参考にどうぞ!

病院に入院中! Amazonなどで購入し宅配便に配達してもらうための方法まとめ

入院中のスマホ使用時のお役立ちグッズ

入院中にスマホを使う上であると便利なのがスマホを固定できるスマホスタンドです。

スマホを固定する必要あるの?って思いがちですが、スマホやタブレットを使って長時間動画を見ていたりするとずっと同じ姿勢だったりと疲れますよね。

また、病気や怪我によっては体を上手く動かすことも出来ませんし、点滴をしていると片手しか使えないということがあるので、固定出来るアームスタンドがあるととても便利なのです。

詳しくはこちらで紹介していますので、気になると思った方はどうぞ!

入院中にスマホを固定出来るアームスタンドを持っていると便利!

最後に

入院中のスマホ事情についてあれこれと簡単に紹介してきました。

詳しくは各記事の途中で別記事を紹介していますので、合わせてお読みいただければ、おそらく疑問は全て解決されるはずです!

最近の入院生活においてはスマホはほぼ必須のアイテムですので、くれぐれも盗難にだけは気をつけてくださいね!