入院中のパソコン持ち込み 実体験からのまとめ

こんにちは Nanaです。

私は以前に利き腕を骨折して入院をし、パソコンを持ち込んで仕事をしたことがあります。

この記事では入院時にパソコンを持ち込む上での疑問点

  • どこの病院でも入院中にパソコンの持ち込みは出来る?
  • 入院中にインターネット接続するにはどうしたらいい?
  • 入院中のパソコンの盗難防止対策はどうしたらいい?

ここら辺の疑問を解決していきたいと思います。

病院でパソコンを持ち込んで仕事は出来る?

最近では入院する際にパソコンの持ち込みが可能になってきている傾向があります。

ただし、持ち込めるのはノートパソコンでデスクトップパソコンを持ち込めるというのはよっぽどのケースのみです。

そして、もちろん入院しているわけですから、病気や怪我を治すのが最優先。本人の状態次第では医師から禁止されることもあります。

パソコンを利用できる場合には病室(大部屋)では使用することが出来ずに談話室で利用をしてくださいということもあります。

また、病室(個室)の場合には他の患者さんがいないので、本人の病気や怪我の状態次第で自由に使える事が多いです。

入院先の病院にパソコンを持ち込めるかどうかは入院先の病院からもらう入院のしおりや病院のホームページで事前に確認をすると分かるはずです。

病院に入院中のインターネット事情

入院中にパソコンが持ち込めても、自分でネット環境を用意しないとインターネットに接続出来ないというのがほとんどの病院での現状です。

確かに病棟内には無線LANの電波が飛んでいる事もあるのですが、それはあくまで病院の業務用で使われているもの。

心配な人は入院前にインターネット環境があるのかを病院の入院窓口で確認しておくといいですが、入院患者が自由に使えるというインターネット環境はないと思っていた方がいいです。

ですから、自分でネット環境を用意する必要があります。

方法としては大きくわけて2つ。

1つはスマホを使ったテザリング、もう1つは契約しているモバイルWiFiルーターを持ち込むか、入院中用にモバイルWiFiルーターをレンタルするという方法です。

テザリングでも大丈夫かな? モバイルWiFiルーターを借りた方がいいかな?とお悩みの方はこちらもどうぞ。

入院中にパソコンの持ち込みは可能? 仕事をする上での注意点

入院中は貴重品の盗難対策が必須

入院のしおりに貴重品は最小限にしてくださいやベッドから離れるときにはセキュリティボックスへ入れて管理をして下さいと注意書きがされています。

入院したことのない人からするとそんな大げさなと思いがちですが、病棟内には入院している患者さん以外に医療スタッフ、さらには自販機などの納入業者やお見舞いに来る人など思っている以上に人の出入りがあります。

そして、厄介なのが入院している人がお見舞いに来た人から受け取ったお見舞金などを狙って病院に入ってくる不審者というのがいるのです。

ですから、パソコンは本体が高価なだけではなく、個人情報の宝庫ですので盗難対策をしなくてはいけません。

具体的にはパソコン本体にワイヤーロックをつけたり、本体にはしっかりとパスワードをかけておくなど盗まれないようにと万が一盗まれてもの二重の対策が必要です。

詳しい盗難防止対策についてはこちらをご覧ください。

入院中 パソコンを持ち込むときに必要な盗難防止対策あれこれ!

最後に

入院に向けて、パソコンを持ち込めるかな?

持ち込んだはいいけれどインターネット環境をどうしよう?なんて不安が少しは解決したでしょうか。

持ち込んで仕事をするにしても暇つぶしに利用をするにしても、パソコンは貴重品!

盗難にあったら、個人情報が流出する!と危機感を持って管理するようにして下さいね。